ナローポルシェ オールペイント/クォーターパネルの修理

一般修理が落ち着いたので左右一気に塗膜剥離に入りました。

剥離前に見た目は大変そうに見えなかったのですが・・・・。

錆が出てきました。というより隠してありました。

まずは右側。こちらは点錆を除いて結構きれい方かな。

CIMG0004

よく錆びてる部分もこのまま使えそう。。

CIMG0005

ガラスモールが付く所になぜかハンダ。。

落してみますと穴が出現!

穴が大きいのでハンダより鉄板で修正します。

CIMG0006

こちらもハンダが付いてるのですが落そうか悩んでます。

面から見て給油口の右側です。白く映ってる部分になります。

CIMG0007

左も同時進行です。

こちらはなぜか重症。。。

クォータパネルとサイドシルのつなぎ目なのですが

剥離早々からFRPがお目見え。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

FRPを剥いでみますと・・・やられました。。

鉄板はありません。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

少し上も剥離。

パッチ当てが2枚出てきました。

サイドシルの所だけ修復する方向で進めた方が良いかな。

もうそんなに作業はないだろうと思っていたので少しショック。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こちらにもパッチ当て。

外観部分のここは張替した方が良いでしょうね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

サイドシル部分にたっぷり付いていたシーラーやパッチを何とか除去。

何も無いですね。

ポルシェの場合サイドシル部分は大事な骨格なので形は戻しておきたいですね。

クォーター側は見た目だけですが、FRPではなくせめて鉄板で。。

CIMG0010

本日はここまで。

 

参考までに。

よく穴埋めにFRPを貼ってあるのを見かけます。

作業が早いのが魅力なのですが、基本的には密着がよくありません。

鉄板とFRPでは膨張率が違うので時間とともに剥がれます。

せめてたっぷりのプライマーが必要です。

錆びの場合はFRPでは無謀です。すぐに隙間ができ、水の溜り場に変わります。

結果、もっと錆びます。

長く乗らない車なら良いでしょうが・・・・。

 

 

 

 

ナローポルシェ オールペイント/右クォーターパネルの修理

残りのパネルがもう少しという所まで作業が進みました。

今回は右クォーターパネルに作業を移しました。

一部剥離してみました。

ボコボコの鈑金跡が出てこないように祈りながら・・・。

この辺は大丈夫そう。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

点々の錆は相変わらずです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

オイル用のフィラーリッドを外してみました。

外す前からグラグラしてるので遊びが多いなぁと思いつつ・・・。

実際はブラケットが折れてました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

拡大しますと。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

分解してみました。材質はアルミ。ダイキャスト製品に見えますね。

一応、溶接にチャレンジしてみようか。。。。

ダイキャストなのでうまく出来るかなぁ・・・。

接着剤はお高いので、まずは溶接で。

といいましても普段アルミ溶接の仕事は無いに等しいのでTIG溶接機はありません。

溶接棒ならあります。以前、ディアブロのアルミドアアウターを1/3ほど製作して

溶接出来たので、まずはチャレンジ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こんな感じで固定して溶接。これは1回目。

溶接自体は何とかなるかなぁ。。

ただ、0.5㎜ずれるとヒンジとして成り立たない。。。。

3回ほど溶接し直しで、いい位置になりました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

とりあえず組み付けてみました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

強度、大丈夫かなぁと思いながら、20回程度動かしましたが良く付いてる模様。

自然にクラックが入る部分なので、長い目でみて外れてしまったらゴメンナサイ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

この作業中にビックオートさんからゴム類の新品パーツを持ってきてもらいました。

まだ、ほんの一部です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今回はここまででした。

 

 

 

 

ネクサス7がまた壊れた!

車関係から外れますが、ネットから情報検索する事に良く使うタブレット。

安かった2013年モデルのネクサス7。(WIFIのみ)

1年目に充電しない状態で保証内での修理。

また、1年位で同じ状態になりました。

毎日頻繁に使う物ではないのに良く壊れます。

充電コネクタがグラグラなのでふたを開けて虫メガネで確認。

若い頃は肉眼で見えたかもしれない小さな部品、、、50過ぎると老眼にやられます。

拡大すると3本の断線を確認できました。

ハンダで付けれる部分ではないので、何となくネットで検索すると

部品が売ってる!しかも500円以下、送料込みで900円ちょっと!

2012年モデル向けとは書いてありましたが、型式が同じ為、即注文。

届いたものがこれです。

ASUSと書いてあるのでメーカー品でしょうか?ソケット部分が何だか丈夫そう!!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

取替は精密ドライバー1本で簡単に交換できます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

スピーカーも戻して完了。。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

また、復活!!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

.

.

.

.

復活して2週間程度で同じ様に断線して充電できない状態に・・・。

ソケットがグラグラだったのが原因のようです。

断線部分がハンダ修理できそうなのでソケットの固定と一緒に修理しました。

左手に虫眼鏡、右手にハンダコテ。細かい作業ですが15分程度で完了しました。

 

安いものは安いなりという認識はわすれない方がいいです。

自分の仕事がそのまま当てはまるのですが・・・。変に期待してしまいました。

 

 

 

 

 

 

ナローポルシェ オールペイント/ボディシェル作業

残すボディシェルに作業を移します。

バラシが残ってますので作業しました。

クォーターガラスやモール類を外しますが、ゴムがボディにフィットしてない所、

組付け時には目立たないようにしたいところ。。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

オーナーさんが気になっていたクォーターガラス下側のモール取付部の錆の状態。

ここで確認する限りでは特に問題はなさそう。

ビスはしっかり留まってましたので多少の錆程度だと思われます。

剥離した時に、、、

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ステップ部分。

剥離するとこちらの方が錆が目立つかもしれませんが、朽ちてる所は見えません。

ステップとクォーターのつなぎ目はハンダで埋めてあるのですが、半田ワレも見えないです。

ただ、その周りが錆びてる可能性が高いです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ドア開口部のルーフフレームに付いてる当たりゴム。

こんな所にゴムが付いてるので、よほどボディがしなるのでしょうね。

むかーしのヨーロッパ車って、ボディをしならしてグリップ力を上げる考えがあったような気がします。

他の車にも多々当てはまりますから・・・・。

で、現物ですが、色付きなので見栄えが悪いです。部品は在庫が無いそうなので何とかしたい。

こんな部分はサービス作業なので簡単に作業してみました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

スクレーパーでガリガリ削って色剥ぎ後、シンナーで表面を脱皮。

プラスチック用のコーティングで艶を出してみました。

使えそう。。。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

作業は右側ですが、左も同じような状態です。

 

 

 

ナローポルシェ オールペイント/残ボディ作業前準備

フタ物パネルがパテ修正を残すだけとなったので、

残りのボディシェルへ作業を移したいところですが、

まずはフロントフェンダーをボディに戻したく作業します。

元々取り付け部にはシーラーが充填されているのですが、現状は何もなし。

なので、本来の状態にして塗装したいのが理由となります。

 

右は現状の部品を修復してるので難なく取付。

ドアとの立付けを確認しながら進めます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

左は持ち込み部品のため、合ってくれることを願いながら取付。

その前に裏のシーラーが劣化で剥がれてる部分が多いため

簡単に塗りなおしました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

取り付けると・・・・。

フェンダーよりドアが飛び出てしまいました。

調整しろは一杯のため、一旦ドアを降ろして鈑金修正。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

何とか決まりました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

この後、フェンダーとドアの細かい立付けを気にしながらパテ修正していきます。

そして、クォーターパネル、ルーフと続きます。

 

 

 

 

 

ビートル(タイプ1)のボディレストア/右ドア修復

なかなか進んでなかったビートル。

右ドアを作業しました。

左と比べて程度がよさそう・・・・。

とりあえずバラシ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こちらビートルはなるべくパテを使わないように仕上げたいので

一つ一つ時間をかけて作業してます。

一旦剥離してみます。

パテが結構付いてるのはいいのですが、凹んだままですね。

な状態なのでべコベコとひ弱な部分もあります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

鈑金修正から取り掛かろうと思います。

 

 

 

 

 

ナローポルシェ オールペイント/サンルーフの修理

フタ物パネルとしては最後になります、サンルーフを作業しました。

ブツブツと塗膜荒れはありますが、簡単に終われそうな予感。。。

ボディから外します。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

裏は塗膜割れが見えますが、作業しない方向です。

ただ、プラスチック部品(1個欠品)も一緒に塗装してあるのが気になります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

外して削ってみると剥がれてきました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

剥離します。こちらもブツブツの正体となる錆が見えてきました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

パネルとしては小さな部位なので剥離&錆落としも早いです。

1個だけエクボが有りましたが裏から鈑金出来ない位置でしたので

ハンダで埋めました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そして防錆。

こちらはパテは要らないので、面研してプラサフを塗布します。

 

 

 

ナローポルシェ オールペイント/右ドアの修理②

右ドア全体の鈑金を行いました。

ポルシェのドア内部にはチッピング塗装。。防振防音対策なのでしょうね。

修理するには厄介なチッピング・・・。

鈑金せずにパテのみ修理されてる理由の一つでしょう。

剥離しないと鈑金出来ません。恐らく初剥離。

ここもバーナーで暖めて削り落とします。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

鈑金が終わり、最終的にブラストしてサビ落とし&足付けです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

裏はココまで。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そして、防錆しました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

あとはパテ修正が残ります。

恐らく全体的に薄っすらパテが着くでしょう。

 

 

ナローポルシェ オールペイント/右ドアの修理

正月明けに入庫した一般的な修理が重なって1ヶ月間手付かずの状態でした。

一般的な修理をしないと食べていけないのでご理解ください。。。

 

左ドアがパテ修理を残すまで進んだので右側に移りました。

中古部品もないので現状のドアを修復します。

一先ずはバラシます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ネジの付いてない所が結構あるのが気になります。

代表でこちらをアップ。ガラスサッシの固定ネジは2個ありません。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

綺麗に部品を外してボディから降ろしました。

右を思えば軽いサビなのかぁ。全体は他と変わらず、ブツブツ吹いてます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

下部を剥離してみます。サビ穴はココだけみたいです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

インナー側にも小さなサビ穴があります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

先にサビ穴を修復します。パネルを作りました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

裏はこんな感じです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

まずは、製作パネルより少し小さめに切り取ります。

溜まってますねー。勿論サビ穴のない部分もよく錆びてます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

外した部分は。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ドアを揺らすとカラカラと音がするのでしっかり探すと色々出てきました。

ネジやメクラ・・・・。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

去年から予算オーバーの予感がする為、作業をケチってますが、

ここもこれ以上は応急処置とします。

左ドア同様に悪あがきの錆び止め処理。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

切り取った部分はハケ塗りしました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そして、溶接します。ミグ溶接です。

ガス溶接したいところですが、歪取りができそうにない部分なので諦めます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

全体を剥離していきます。色が厚いのでバーナーであぶります。

少し暖めるとスクレーパーがのめり込みます。

上部の色は密着不良のようです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

色の下の分厚いプラサフはすごくネバくてはがれ難い。。。。

どうにか終わりました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

しかし、凹んだままの状態の部分が多い。ハンマーを使わない鈑金屋さん??

全体をちゃんとハンマーで、、ある程度までは慣らしたいと思います。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ミラー取付穴以外の穴が出てきました。穴埋めせずにパテ埋めでした。

ココは溶接で埋めます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA