カウンタックのオールペイント/ボディ本体の修理⑤

塗装が続いてます。

残りのパネルをマスキング中。

cimg1054

これらが終われば残りはミラーのみ。。。。

ボディの塗装が終わりある程度乾燥させました。

仕上げもミラー仕上げなので、これまた時間がかかります。

cimg0001

要領としてはブツ取り後、高精度のフィルムペーパーで削ります。

写真の白い所はペーパーが当たった所。

これをコンパウンドで仕上げます。

cimg0002

スポイラー類はこの方法は無理なので普通の磨き仕上げになります。

・・・・・作業は続きます。。。。

 

 

 

 

 

 

カウンタックのオールペイント/ボディ本体の修理④

他の仕事を後回しにして付きっきりで進めてます。

 

雨が降ると一仕事増えます。

プラサフ塗布前の乾燥。(ジンワリと暖めて水分除去)

cimg1023

ほぼ足付けも完了しました。

写真では簡単そうですが・・・・。

手作業なので2日間同じ作業が続きました。

cimg1025 cimg1026

ドアミラーも足付け完了です。

ミラー本体にもプツプツと小さなブリスターがあるのである程度剥離しました。

なのでヨーロッパ規格の文字が消えてしまいました。

cimg1022 cimg1040

塗装の準備に入ります。

一度に塗らず何度かに分けて塗ります。

まずはルーフやスポイラー類のみを塗るようにマスキング。

cimg1045

こんな所までマスキングしてます。

タイヤハウスやフロア全面。

マスキングにも1日以上費やしました。

cimg1047 cimg1046

一度塗ると強制乾燥はしない方向ですので、残りの部分は1日おきに塗り進めます。

 

 

 

 

カウンタックのオールペイント/ボディ本体の修理③

引き続き進捗状況です。

右ドアは全面プラサフが入りました。

パテ上からのブリスターの為、サフ前に充分な熱&時間で乾燥させました。

cimg0986

左ドアも右と同じく全面ブリスターのためスプレーパテの層まで剥離します。

右同様、手作業での剥離です。

cimg0983 cimg0984

何分、単調な作業が延々と続くので・・・・辛い・・・・。

右同様、波を気にしながら剥離&面研です。

cimg0989

一旦、作業を前部に移します。

こちらはドアのような醜いブリスターではないのですが

小さな物があちこちに見えます。

少し削ってみますと元の色で止まっているのでその層まで剥離します。

こちらも面研しながら。。。。過去に2度補修されてるようですが、

その補修塗膜をすべて剥離します。

cimg0991

左ドアもサフが入り、アンダースポイラー類を足付けしてます。

これらはFRPなので年月とともに縮んで波が発生してきます。

出来るだけ綺麗な面に仕上げたいので・・・出来る範囲で・・・。

ペーパーは#320で面研後、#600で足付けとなります。

当然、手作業。。。。

cimg1019

 

 

 

 

カウンタックのオールペイント/ボディ本体の修理②

少しずつ進んでます。

リアクォーターは左右ともサフか入りました。

ブリスターは見えてる物だけ対策してるので残ってる部分が気にはなりますが・・・。

cimg0957 cimg0958

お次はブリスターが目立つドアに移ります。

全面ブツブツの状態です。

cimg0979

軽く剥離してみました。

一度も補修塗装されてないようですが・・・。

スプレーパテと思われる黄土色の下地の上から異常が出てます。

cimg0980

虫メガネでアップ!

cimg0981

新車の時に乾燥不十分のまま上塗りしたとしか考えられません。

塗膜は密着もよく劣化とは考え難いですね。。。。

全面を黄土色が出るまで剥離するほかなさそうです。

結構パネルの波も見えているので波を修正しながら剥離していきます。

。。。。ほとんど手作業になりました。

cimg0982

 

 

 

 

カウンタックのオールペイント/ボディ本体の修理

点検整備が終わり、車両が入庫したのでボディ本体を作業します。

基本作業は飛び石キズ修正、ブリスター、チヂミ、クラックの修正、穴埋め、波取りなど、、、

難しい作業はありませんが手間がかかる作業となります。

では、手始めに左クォーターから。

クラックとブリスターの修正がメインとなりそうです。

クラックのあった部分を大きく剥がしました。

アルミが見える所まで剥いでみましたが、アルミはクラックが入ってません。

ラッキーです。FRP部品とリベットで留まってるので溶接出来ないなぁ・・・と思ってました。

 

CIMG0917

下地の灰色っぽい物や黄土色の物は純正のスプレーパテのような気がします。

2回ほど補修してあるようです。

色が厚くなってクラックが入ったと思われますので、この状態で一旦サフを塗ります。

CIMG0918

他のブリスターも無くなるまで慎重に(波にならないように)面研します。

CIMG0931 CIMG0932

同時にフロントスポイラーのフォグ部穴埋め。

CIMG0933

削ってみますとFRPまでがかなり厚いです。

広く削りたい所ですが、、、厚みあるので一旦FRPで埋めます。

CIMG0934

ここはガラスマットを細かく切ってFRPパテにしました。

CIMG0936

乾燥までの間にコンビランプのケースを組付けました。

ボルトオンで付く訳ないですが・・・・・。

両面テープの厚み0.8㎜と1.2㎜の2種類で高さと位置を決めながら仮固定しました。

CIMG0937

外してシーラーにて固定してしまいます。

CIMG0944 CIMG0945

スポイラーの方が乾燥したようなので少し低めに面研します。

このままでパテしてしまいたい所ですが、穴埋め跡が出てきそうなので

1プライガラスマットを貼って覆います。

CIMG0938

これ位貼っみました。

CIMG0939

コンビランプケースは反対側も作業しました。

CIMG0949 CIMG0950