カウンタックのオールペイント/ボディ本体の修理

点検整備が終わり、車両が入庫したのでボディ本体を作業します。

基本作業は飛び石キズ修正、ブリスター、チヂミ、クラックの修正、穴埋め、波取りなど、、、

難しい作業はありませんが手間がかかる作業となります。

では、手始めに左クォーターから。

クラックとブリスターの修正がメインとなりそうです。

クラックのあった部分を大きく剥がしました。

アルミが見える所まで剥いでみましたが、アルミはクラックが入ってません。

ラッキーです。FRP部品とリベットで留まってるので溶接出来ないなぁ・・・と思ってました。

 

CIMG0917

下地の灰色っぽい物や黄土色の物は純正のスプレーパテのような気がします。

2回ほど補修してあるようです。

色が厚くなってクラックが入ったと思われますので、この状態で一旦サフを塗ります。

CIMG0918

他のブリスターも無くなるまで慎重に(波にならないように)面研します。

CIMG0931 CIMG0932

同時にフロントスポイラーのフォグ部穴埋め。

CIMG0933

削ってみますとFRPまでがかなり厚いです。

広く削りたい所ですが、、、厚みあるので一旦FRPで埋めます。

CIMG0934

ここはガラスマットを細かく切ってFRPパテにしました。

CIMG0936

乾燥までの間にコンビランプのケースを組付けました。

ボルトオンで付く訳ないですが・・・・・。

両面テープの厚み0.8㎜と1.2㎜の2種類で高さと位置を決めながら仮固定しました。

CIMG0937

外してシーラーにて固定してしまいます。

CIMG0944 CIMG0945

スポイラーの方が乾燥したようなので少し低めに面研します。

このままでパテしてしまいたい所ですが、穴埋め跡が出てきそうなので

1プライガラスマットを貼って覆います。

CIMG0938

これ位貼っみました。

CIMG0939

コンビランプケースは反対側も作業しました。

CIMG0949 CIMG0950

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カウンタックのオールペイント/フロントコンビライトの修理②

カウンタックの方は外したフタ物や小物が片付いてきました。

フロントのコンビライトハウジング?(正式な名前は不明です)の続きです。

元は簡単なメッキ処理をしてありましたが、サビ落とし(ブラスト)と塗装にて対応します。

CIMG0851 CIMG0853

せっかく塗装するので内部はメッキ調で裏側は黒にしようと思います。

フロントのトランク内部が黒に揃って見た目もいいかな、、、という思いから。。

塗装しました。この上に半透明のカバーが付くのでほとんど見えなくなるのですが・・・。

CIMG0912

 

 

 

 

 

カウンタックのオールペイント/各パネル仕上

ボディ本体は整備作業が続いていて、ペイント作業は始まっていません。

外して持って帰ったパネル類は塗装(黒色のみ)を終え、最終磨きに入っています。

この手の車は当然鏡面仕上げになりますので厚めのクリアを塗っています。

CIMG0814

細かなパーツは磨き難いですが・・・キッチリと磨く為、簡単に固定してます。

(木の板で簡易冶具)

CIMG0815

 

カウンタックのオールペイント/フロントコンビライトの修理

フロントのコンビライトが入ってるケース。こちらも簡単外し出来るので持ち帰り。

両面テープとシーラーで組みつけてあります。

手作り感(実際手作りでしょうけど・・・?)満載です。

中にサビが見えるので綺麗にしたいとの要望から分解します。

細いワイヤーで切りながら分解しました。

CIMG0612

左右ともウインカーレンズのネジ部分(両方とも)が割れてます。

レンズはボックス内なので綺麗なのですが・・・。

CIMG0608 CIMG0611

ボックスのサビ。コーナー部だけサビ発生。

簡易的なメッキ仕上げですが、ブラスト&塗装で仕上げる予定です。

CIMG0613

裏は結構サビてメッキが剥がれてます。

CIMG0615 CIMG0614

 

 

 

 

カウンタックのオールペイント/テールエンドパネルの修理

テールランプ部のパネルも簡単に外れますので持ち帰り。

こちらは表面に異常が出てます。

ブツブツとブリスターやチジミのような物も見えます。

なので手作業剥離にかかります。

その前に、裏の接着部が剥がれて少し変形していますので

まずは再接着。

CIMG0589

大きめに落としました。

CIMG0591

変形部を直すように板を張って接着しました。

CIMG0593

剥離しておきます。

下の塗膜で異常に柔らかい部分があります。柔らかさを写真に写す為

スクレーパーを当てるとのめり込むように剥がれます。

表面の異常はこれが原因でしょうから、ここまで剥がします。

CIMG0594

反射板の付く所はパテ埋めしてありますね。

CIMG0598

異常ないか確認の為、プラサフ塗布します。

CIMG0604

そして、パテにて修正します。

CIMG0630

このパネルはここまで、現車に仮合わせして問題ないようでしたらプラサフします。

そして、ここに付くアルミの網、よく見るアルミの網なので純正なのか不明ですが・・。

うちにある物とドンピシャだったので、サビも出てる個とを考慮して取り替えます。

エンブレムも接着固定なので痛まないように取り外す為にも取替が無難でしょう。

CIMG0628

切るだけなので簡単。

CIMG0629

 

 

 

カウンタックのオールペイント/リアエアダクトの修理

リアのエアーダクトのパネルも外して持ち帰り。

こちらは左右とも表面は異常がないのでそのまま下地とします。

他の部品同様ですが、剥がすとどうなってるか判りませんが・・・。

網の部分は塗装を塗り重ねるとかっこ悪くなるので今回はキッチリとマスキング。

CIMG0599

 

 

 

カウンタックのオールペイント/フロントフードの修理

フロントフードも外して持ち帰り済み。

作業は飛び石キズとテープ跡の修正。

こちらも塗膜には異常は見えないので現状塗膜を仕上げていきましたが、

エンブレムを純正の物に変えるとの事で急遽、追加作業です。

裏から見たエンブレム取り付け部。表面は埋めてありますので元に戻します。

CIMG0592

カップワイヤーでサッサと進める予定が・・・。

CIMG0601

中にアルミ板が埋め込んであります。

ここまで凝っても表面には跡がクッキリ出ていた。

パテを使う時点で何をやっても結果は同じという事でしょうね。

CIMG0602

エンブレムを当てると形状が微妙に違い、3つのコーナー部は当たってしまいます。CIMG0625

何かゴムを当ててほしいとの要望でしたので2mm厚と3mm厚のゴムシートを用意。

2mmはまだ当たったままでダメでした。3mmでギリギリ当たらない状態です。

これ以上は見た目が悪くなるでしょうから3mmでいきます。

CIMG0626

少し押さえてギリギリ当たらない状態です。

CIMG0627

 

 

 

 

カウンタックのオールペイント/フロントバンパーの修理

フロントバンパーも外して持って帰りました。

飛び石キズを無くそうと剥離してみると密着に悪い部分有り。。。

CIMG0568

一番下の黒、写真の色が剥がれますので手作業にて全剥離します。

CIMG0569

手作業剥離で面倒な部分。工具が使えないので手で作業します。

CIMG0571 CIMG0570

こんなふうになりました。こちらは剥離しながら面も出して作業しましたので

プラサフして見た目の悪い部分だけ修正していきます。

CIMG0574

CIMG0586

下地仕上げ済みのトランクリッド類はほんとに大丈夫??と思えてきましたが・・・。

表に出てないのでそのままです。。。。

 

 

 

カウンタックのオールペイント/トランクリッド&リアウィング修理

トランクリッドは特に異常が見えないので、

このまま塗装しようと思います。

ウィングと一緒に下地仕上げが終わりました。

CIMG0584

しかし、エンブレムを外す事に一苦労、わざわざ接着してありました。

完成時も接着でしょうね。。。

 

 

 

カウンタックのオールペイント/エンジンフードの修理

前回ウィングに続いてエンジンフードの状況です。

FRP製のフードなのでエンジン熱に耐えてるかどうか?

パッと見は綺麗ですが、全体にクロスマットのような模様が浮いています。

一箇所だけ原因の判らない☆模様のクラック。

クラック部分を剥離してみました。

CIMG0547

裏から突起物が当たってるようでもないので、不思議なクラックだと思っていましたが、

剥離してみるとエアーの進入??のような気がしてきました。

これだと判らないので次の写真はカメラレンズの前に虫メガネを置いてます。

CIMG0548

クロスマットの形に沿ってエアーが進入してます。

全体の模様はこれが原因のようです。

クラックの入った部分はエアーの量の問題?大きかったのか?

全体のエアーの進入は最初から?劣化から?は不明ですが、

全体を剥離すると元に戻らない可能性があるので(最悪は製作)

ココだけ修理して様子を見たいと思います。

CIMG0549

エアーの入ってる部分を埋めるように樹脂を流して

クロスマットを2枚貼りました。

CIMG0550

CIMG0551

以前に塗った色が硬化不良なのか?少しおかしいと感じたので

先にプラサフしてその上にパテ修正しもう一度プラサフしました。

CIMG0585

残りの部分が長持ちしてくれれば良いのだが・・・。