ボディー&シャシーあれこれ

このエントリーをはてなブックマークに追加

エンジンはあとは載せるだけって所まで来たので

載せる前にやっておきたいことを先にやっておきます

 

ますは

Jpeg

Jpeg

ベンチディスクブレーキを購入しちゃったので組み付けておきます

KAD8.4インチベンチレーテッドディスクと8.4インチ用4ポッドキャリパーのセットになります

ついでにKADアルミ合金製ハブも購入。。

ローターの径アップとベンチ化で増えたバネ下重量をこいつで帳消し出来たら、、いいなw

Jpeg

Jpeg

やはり何度もベーパーロックするようじゃこれしか手が無いでしょうからねぇ。。

折角なので元付けていたKAD10インチ用ソリッドディスクとキャリパーのセットと

重量を比較してみたいと思います

Jpeg

Jpeg

ローターの見た目はかなり変わりますね

10インチ用だったので仕方ないとはいえ左側の元々付けていたソリッドディスクの

ローター部分の幅が倍近くになるんじゃないでしょうか?

これで効きはもちろん、効率もアップするので発熱量もかなり抑えられる上に

ベンチレーテッド化で冷却能力もアップするのでフェードもベーパーロックもかなり起こりにくくなると思われます

Jpeg

Jpeg

重量はさすがに小径な上にソリッドなので軽いですね

およそ3.5kgって所でしょうか?

Jpeg

Jpeg

さすがにアルミハブにしても少し重くなりましたね。。

およそ4kgって所です

まぁこれだけ大きくなって500g程度の増なら許容範囲でしょうw

Jpeg

Jpeg

キャリパーも幅が狭い分と剛性強化されてる分重くはなっているみたいですが

1kgが

Jpeg

Jpeg

1.2kgと200g程度の増で済んでいるのは結構凄い事なのかもしれませんね

結局、片側約700g増と言う事になりました

Jpeg

Jpeg

何と言っても見た目がカッコイイww

 

さて次に

Jpeg

Jpeg

これだけは絶対にエンジン載せる前にやっておかないといけなかった

奥行きを3㎝増やしたキャブボックスを作って交換しておきました

これでキャブの脱着が容易になります

 

そしたらエンジンを搭載します

エンジン乗せたらすぐやりたかったのが

Jpeg

Jpeg

相変わらずわかりにくいですが

前にも書いた純正のウォーターポンプをただの通路にしたので

EWP、要するに電動ウォーターポンプを取り付けました

一番いいのは純正のポンプと同じようにシリンダーブロックに押し込む様な位置なんでしょうけど

さすがにミニにはそんなスペースは残されてないのでw

結局サブラジエーターから出た所に付けてメインラジエーターに押し込むという荒業にでました

何か問題が起こるようならまた考えるということでとりあえず様子見ですね

まぁ、問題は無いと思っていますがw

ただ機械式と違って動く時には常に全開になるので

常時動かしてるとアイドリングで水温が上がりにくいとかの弊害もでそうなので

Jpeg

Jpeg

新たにヘッド4番側にセンサーを追加してこいつでEWPを制御してやろうと思います

 

ついでに

Jpeg

Jpeg

ラジエーターもいい加減アルミにしてやろうと思って交換しました

ヤフオクなんかで見るとえらく安いんですねぇ。。アルミラジエーター。。

おそらく海外製で信頼性にイマイチ欠けるので

国内で制作しているメーカーさんから直に買いました

さすがにちょっと高いですが新品買って水漏れとかしてたら目も当てられないですからねぇ。。

 

もひとつおまけで

Jpeg

Jpeg

シフトレバーゲートの中にあるレバーの先の受けを交換しておきます

レバーの下にある穴の開いている部品です

レバーの先が穴に入って動かすので

レバーの先とこの穴のクリアランスが広がるとチェンジのカッチリ感が失われるので

とっとと交換しちゃいますw

 

てことで今回はこんなもんです

次回は早速エンジンかけた後のアレコレを紹介します!

 

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください