フレンディで荷物を運ぶ(案)

このエントリーをはてなブックマークに追加

以前からフレンディで車中泊しながら出掛けると荷物置き場に困っていた。

寝る為にシートをフラットにする訳ですが、荷物を大移動させなければいけない状況。

後ろに置いた荷物を運転席と助手席へ・・・結構大変です。

そこで目に付けたのが「ヒッチキャリア」

ヒッチメンバーも中古で1万円で入手できたので、即行動。。

特に紹介する程の作業ではないので、作業は飛ばします。

付けたら早速使ってみました。

P1000001

海水浴備品や水着、着替えなどはすべてキャリアへ。(積載限度50kg位)

室内はスッキリです。

デメリットはオーバーハングが長くなるので運転に注意しないといけない事。

走行中も荷物を監視しないといけない事。

荷物を多く載せるとバックドアが開かない。これくらいかなぁ?

 

法令上は良くも悪くも・・・明確にひっかかる事がないようです。

全長の1割以上荷物がはみ出さないように運行しないといけないのですが、

ヒッチキャリアは付けてしまえばルーフキャリアと同様で車体の一部。(キャリアは荷物ではない!)

気をつけないといけないのは後方からナンバーやランプが確認できる状態で使う事。

 

一度使ってみて・・・・役に立ちそうな予感!!

 

 

 

 

 

コメントを残す

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.