ロータスエラン/フロント修復③

エランの方も少しづつ進んでます。

粉々だったバンパーをどうにか形にしました。

アウターはウレタン系?インナーはFRP製です。

いっその事FRPで新調した方がいいかもと思いましたが、

手間的に直しの方が安いと判断してます。

バンパーを仕上げるにあたりT時型のサスフレームとラジエータコアサポートを復旧。

仮に組み付けます。

真ん中にある牽引フックがバンパーと絡んできます。

定番のミニも同時に④

作業はサイドパネルに移ります。

クォーターパネルは穴埋めとオーバーフェンダー取付だけなので省略して

サイドシルの錆穴の状態から。大きな錆穴です。

こちらも簡単に制作します。

上側も錆で朽ちてますので一緒に

定番のミニも同時に③

リアはフロアが終わって元の形に復旧しました。

スカートは部品交換と修理で悩みましたが修理が安いとの判断で進めました。

なんとも時間がかかります。

ようやく本題のマークⅠテール加工に入ります。

一枚板に仕上げます。

左右とも完了しましたのでリアはほぼ完成になります。