ビートル(タイプ1)のボディレストア/右Frフェンダー修復⑤

大変長~い作業になってます。フェンダーの続きです。

鈑金が終わり半田仕上げ、防錆塗料の塗布になります。

その前にライトハウジングを戻します。

ブラストして張り合わせ部分は防錆塗料と一緒に固めます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

溶接部や深い傷をパンダで埋めていきます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

半田を付けると若干白く見えます。

ライト縁の状態です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

多少は役に立つかもしれないので半田作業簡単な要領を。。。

深い傷がある部分です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ワイヤーブラシとサンディングでキレイに。念のため脱脂も。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

フラックスを塗ってまずは半田メッキにします。

これが半田付けのすべてです。これが出来ていないと付きが悪いです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そして半田を盛ります。適当な木のへらを使うときれいになります。

木のへらに半田が不着しないように油を染み込ませる人もいるようです。

私は面倒なので付着する度にサンダーで削ってます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

半田やすりなどで削り仕上げ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

慣れれば比較的簡単です。

お役に立てれば良いが・・・。

フェンダーは防錆塗料を塗る所まで出来ました。

一度に塗れないので裏表を別々に塗ります。

ガンで塗れない所ははけ塗り。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

この後は手研ぎで面出しし、その上にプラサフを塗ります。

この時点でキレイな面になれば、めでたくパテなし修理完成となります。

 

 

 

 

 

 

ビートル(タイプ1)のボディレストア/右Frフェンダー修復④

鉄板の張替え作業が一段落したので

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

塗膜剥離に入ります。長い年月が経つと5層位の塗膜にパテも付いているので

剥離溶剤ではキリがない・・・。面倒ですが、カップワイヤーとバーナーで剥離します。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

当然、裏側も剥離。。。。長~い時間が必要です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

剥離が終わったので、一旦ボディに仮付け。

社外品のフェンダーでネジ穴が合ってなかった事がうそのようにピッタリ。

やはり純正は良いみたい・・・!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

さて、これからも地道な作業が待っています。

10年以上の耐久性を考慮し、パテを極力使わない方法で仕上げていきます。

かなり根気と時間が必要な作業になりました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ここまでやると商売そっちのけです。利益が出るわけがない!

自己満足に浸るほかないですね。。。

この後は溶接部の小さなクレーターなどを半田で埋めて終われそうです。

同業者向けに使った工具を紹介しておきます。

至って普通の工具ですが・・・。若い人には何か収穫があるかも?

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

ビートル(タイプ1)のボディレストア/右Frフェンダー修復③

前回より少し進んだのでアップしておきます。

フェンダーのライトハウジング廻りの修復です。

パネルが張り合わせてあるので仕方のない部分ですが・・・・。

修復はキッチリと行います。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

一先ずは分解します。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

なるべくコンパクトに張替えしたいので悩みながらこうなりました。

溶接が終わったところ。形状的に歪にくいですが形が変わってしまう事があるので

慎重に溶接していきます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

歪取り最中ですが、合わせてみました。

復旧できそうですね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ここで時間切れです。

次回に続きます。

 

 

 

 

ビートル(タイプ1)のボディレストア/右Frフェンダー修復②

前回に続きます。

右フロントフェンダーの前側を部分製作します。

キッチリと取り付けて作業しないとフロントパネルに流れるラインや

取付位置が把握できないです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

取付位置が決まり、ケガキ線を入れたら取り外し。。

そして溶接終えたところ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

端末は最後に曲げます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ざっと歪取りするとこんな感じです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

作業していると上部の取付穴が金属疲労でクラックが入ってる事が

気になって仕方がない・・・・。ネジ穴3つ補強しました。

鉄板を貼ったので間には防錆油を流し込んでおきます。

この一手間を忘れるとサビ発生要因になるので忘れないように。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

次はライトハウジングに手をつけます。

ボックス部を一旦外して作業しようと思います。

 

ビートル(タイプ1)のボディレストア/右Frフェンダー修復

バラシ作業は一旦やめてフェンダーの修復にかかります。

以前のブログで紹介したサビサビのフェンダーを起こします。

後ろ側はパッチ当てで2重になっているので1枚になるよう作り直します。

その後、前側はなくなってるので製作します。

untitled

untitled

untitled

untitled

まずは後ろ側、元の形状をベースにパネルを製作します。

元形状に合わせて丸っこいパネルを作ります。

大体が沿うまで頑張ります・・・そうでないとうまくいきません。

untitled

untitled

仮付け中・・・。

基本はガス溶接です。歪修正しやすいというメリットがあります。

untitled

untitled

すべて溶接しました。一旦冷まして歪を取っていきます。

untitled

untitled

歪をだいたい修正、仕上げは全体を剥離した時に。。

そして仮付けしてみました。いい感じの形状でした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

次は前側ですが時間切れです。

後ろよりは簡単そうですが・・なんで無くなってるの??

untitled

untitled

 

 

 

 

 

ビートル(タイプ1)のボディレストア/バラシ&点検作業②

バラシ&点検作業の続きです。

ルーフのトップシーリングも剥がしました。

再利用はしないと思いますが、念のため丁寧に剥がしました。

接着剤で貼り付けなので限界はありますが・・・。

その下のスポンジは汎用品で交換します。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

左ドアロックのネジです。固着してるのか??

締まっていない状態で動きません。

仕方なくカットしました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

完全にバラシてしまう前にインナー部分を引き修正。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

この辺りでインナーを観察・・・。

左インナーは交換してあるようです。

ドアも左がおかしいので修理暦なのかなぁ・・。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

左のウエルドナット。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

右のウエルドナット。こちらが純正のように思います。

この辺は現状でいくか、、、左に合わした方がいいかなぁ。。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

オーナーさんが持ってこられたフェンダー(一式揃ってます)と

この車に付いていたフェンダーを並べてみました。

似てるのですが・・・どこか違います。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ウインカーの取付位置は一目瞭然で違っています。

よく見ていると端末のプレス形状が違っています。

サビサビ側(もって来られた方)がプレスが綺麗です。

付いていた方は簡易プレスって感じでしょうか。

上が凸凹下は綺麗なラインです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

この辺も。

サビサビの方が奇跡の純正品なのでしょう。。。多分。

オーナーさんが、このサビサビの方を使ってほしいと言っていた意味が見えてきました。

写真撮り忘れてますが、ライトハウジングの端末もサビサビ側が綺麗です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

まだまだ続きます。

 

 

普通の鈑金仕事ですが・・早く進める方法

普通の凹み修理ですが、

綺麗に直すには切開修理もしくは交換となる部位。

ただ簡単に安くを希望された場合、切開や交換は出来ませんね。

鉄板がかなり伸びてる状態なのでワッシャでの引き鈑金は

凸凹になるし、熱影響で鉄板がもろくなってしまいます。

やっぱり半田が便利です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

多くの熱を必要とせず引き鈑金が出来ます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

早く終わらせたいので大体の面が出来れば半田を盛ります。

パテと違い劣化しにくいので不具合が出にくいです。

パテ無しは目指さず、

いい加減な所で終わりますので(安く=早く)

一回パテを付けます。

パテが均等に付くので不具合が出にくいですよ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

修理中に散乱した半田を集めました。

掃除と思われると思いますが・・・。

せこく節約します。

溶かして一つにすると・・・。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こんな感じで次回の引き鈑金用にとっておきます。

半田ならでは、結構便利でしょ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

フレンディにソーラーパネル取付

こんなブログばかりで仕事してるの??と思われそうですが・・・。

仕事はちゃんとしていますよ。ブログに載せるような内容でないだけ。

100wソーラーパネル買いました。ネットで中国製を選びました。

 

フレキシブルソーラー(厚さ3㎜の貼り付けタイプ)も検討しましたが

パネルが高温(50度付近以上)になると発電能力が半減することを考慮すると

ルーフとクリアランスをとれる方が発電能力的に好都合と思い普通のパネルにしました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

早速取り付ける為のブラケット作り。

1mm厚ステンレスを使います。もう少し厚めがいいかもしれませんが・・・。

廃材利用のため1mmです。なのでリブ加工します。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

取り付けてみると、まだ貧弱に感じたので横着してプライヤーで曲げてみました。

これなら結構丈夫です。。。。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ルーフ(オートフリートップ)に取付。

オートフリートップの両端と後ろはテントとは無関係な部分があり

その部分と元々付いてるウェルドナットを利用して取り付けました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

短時間で簡単に取付け完了しましたので、作動確認します。

サブの電圧が16.7vを示しています。(高すぎ!!)

説明書を確認するとソーラーの最大電圧は16v±1vと書いてあります。

これで正常なの??

ただインバーターは16v以上でブザーが鳴って停止。

これらすべて正常のようです。

太陽ソーラーが全開になるとインバーターが停止してしまいますので

ソーラーと太陽の角度を変えます。

すると15v程度に落ち着きインバーターが動き出しました。

30wの扇風機を全開で回して13.7v。まだ余裕です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

これで一通りキャンパー仕様になりましたので様子を見ながら使ってみようと思います。

 

 

 

 

 

フレンディ用にインバーター取付

インバーターの取り付け位置を色々悩んでみた。

本体を隠してコンセント設置、後ろのトランク部分・・・・。

結局は予定通りダッシュボードに本体ごとが使いやすそう・・・。

冷却ファンが後ろなのでダッシュボードには大きな穴を開けました。

【ダッシュボードがもったいないと思う方はやめてください】

取り付けは両面テープがメイン。ついでにETCも移設。

後々、ソーラーも付けたいので簡単に付くよう配策。

サブバッテリーと結線しました。

とりあえず扇風機で機能確認。。。問題ありません。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

このままだと不恰好なので。。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

鉄板でカバーを製作。自分用なので結構ザックリ・・・。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こんな感じです。色は黒の艶消しにでもしてみます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そして

まぁ手作り感ってやつでしょうか。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

フレンディ用にインバーターを購入

色々悩んだ結果、中国製ではあるが機能満載のインバーターを選びました。
クレシードVSC3003WAYハイブリッドインバーター DC12V→AC100V正弦波インバーター

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

まだ使っていないので使い心地は分かりませんが性能的にはワンボックスカーにピッタリだと思います。
メーカー保証も1年付きますのでとりあえず安心です。

ヤフーショッピングで10倍ポイントをつけて購入しました。
ヤフオクでも売ってますがこちらの方がお得です。

取り付けが出来ましたら更新します。