アルピーヌA110のボディレストア③

このエントリーをはてなブックマークに追加

次回からの続きでフロントフードから。

裏表に1プライFRPを貼りましたので研削して面を慣らしました。

ボディに戻して歪が出来てない事を確認。

後はパテで仕上げていきます。

ドアも分解してみました。

ヒンジは錆まみれ。

ガラスレールは消えて無くなる手前。

ネジ類も全滅。。。。。

部品があれば交換ですね。。。。無ければ何かで代用かな。

ガラスの鉄板部品も朽ち果てる手前です。

これが原因でガラスが割れる事もあります。要交換です。

フロントフードにもありましたが、「NO51」ドアにもありました。

ドアロック。油が見えず、動きも悪い。

ガラスレギュレーターも同じく。。。ブラストしてみました。

こちらは使えそうです。

ネジが緩むような状況ではないので取り外すにも一苦労。

こちらもブラスト。だいぶボコボコですが・・・・使えそうです。

左右とも分解しましたが、似たような状況です。

この後、同じ様に剥離してFRPを貼ります。

 

 

 

 

 

 

コメントを残す

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.