ロータスヨーロッパの部分修復

このエントリーをはてなブックマークに追加

パッと見は綺麗なヨーロッパ。

色んな部分にクラックが発生しています。

今回は目立つ部分のみ修復。ついでにドアの立付けなどを行います。

まずは立付け調整などの作業のあるドアから。

割れ修復もあるのでドアは外します。

割れ部分を剥離していくとちょっとおかしい・・・・。

スクレーパーでも簡単に剥がれていきます。

これでは色を塗れる状態ではないので仕方なく全体を剥離。

裏側も出来るだけ剥離します。

剥離していくとFRPが限界に達し割れてる部分があります。

ヒンジになる部分は今にも取れてきそう・・・。

立て付けが狂ったり、キーロックできない原因かなぁ・・・?

ロックやアウターハンドルの取り付けが割れて無くなってます。

剥離後はこんな感じ。

表も剥離しますとこんな感じになりました。が、、、、、

グリーンは元色です。ただ、すごくネバ~い。

この時代では塗料はラッカーでしょうから、仕方ないです。

ただ、上塗りが密着しない原因かもしれない・・・と考えられる・・・。

やはり緑も剥離した方が無難だよねーー。

で、こんなになりました。

上の方はFRPが見えてますが、FRPクラックがある為です。

FRPを貼って補修していきます。

表はココとガラスレールくらい。

裏側は至る所に貼ってます。

補強すべき所は内部から。

乾くとある程度面だしします。

完全防備して研削してますが、体が痛かゆい・・・・・。

ロック部分とアウターハンドル取り付け部。

ロック部分は丈夫にしたいので、必要なだけ穴を開け直しました。

次はテールランプ廻りやエンジンフードに手を付けます。

状態はドア同様なので、全剥離が望ましいですが、、、それでは全塗装になってしまいます。

部分塗装なので必要な部分だけ。。。。

剥離した部分としない部分の切れ目は不具合がでると思いますので、オーナーさんの了解を頂きました。

 

 

 

 

 

 

 

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください