ビートル(タイプ1)のボディレストア/右Frフェンダー修復⑤

大変長~い作業になってます。フェンダーの続きです。

鈑金が終わり半田仕上げ、防錆塗料の塗布になります。

その前にライトハウジングを戻します。

ブラストして張り合わせ部分は防錆塗料と一緒に固めます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

溶接部や深い傷をパンダで埋めていきます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

半田を付けると若干白く見えます。

ライト縁の状態です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

多少は役に立つかもしれないので半田作業簡単な要領を。。。

深い傷がある部分です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ワイヤーブラシとサンディングでキレイに。念のため脱脂も。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

フラックスを塗ってまずは半田メッキにします。

これが半田付けのすべてです。これが出来ていないと付きが悪いです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そして半田を盛ります。適当な木のへらを使うときれいになります。

木のへらに半田が不着しないように油を染み込ませる人もいるようです。

私は面倒なので付着する度にサンダーで削ってます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

半田やすりなどで削り仕上げ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

慣れれば比較的簡単です。

お役に立てれば良いが・・・。

フェンダーは防錆塗料を塗る所まで出来ました。

一度に塗れないので裏表を別々に塗ります。

ガンで塗れない所ははけ塗り。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

この後は手研ぎで面出しし、その上にプラサフを塗ります。

この時点でキレイな面になれば、めでたくパテなし修理完成となります。

 

 

 

 

 

 

ビートル(タイプ1)のボディレストア/右Frフェンダー修復④

鉄板の張替え作業が一段落したので

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

塗膜剥離に入ります。長い年月が経つと5層位の塗膜にパテも付いているので

剥離溶剤ではキリがない・・・。面倒ですが、カップワイヤーとバーナーで剥離します。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

当然、裏側も剥離。。。。長~い時間が必要です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

剥離が終わったので、一旦ボディに仮付け。

社外品のフェンダーでネジ穴が合ってなかった事がうそのようにピッタリ。

やはり純正は良いみたい・・・!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

さて、これからも地道な作業が待っています。

10年以上の耐久性を考慮し、パテを極力使わない方法で仕上げていきます。

かなり根気と時間が必要な作業になりました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ここまでやると商売そっちのけです。利益が出るわけがない!

自己満足に浸るほかないですね。。。

この後は溶接部の小さなクレーターなどを半田で埋めて終われそうです。

同業者向けに使った工具を紹介しておきます。

至って普通の工具ですが・・・。若い人には何か収穫があるかも?

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

ビートル(タイプ1)のボディレストア/右Frフェンダー修復③

前回より少し進んだのでアップしておきます。

フェンダーのライトハウジング廻りの修復です。

パネルが張り合わせてあるので仕方のない部分ですが・・・・。

修復はキッチリと行います。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

一先ずは分解します。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

なるべくコンパクトに張替えしたいので悩みながらこうなりました。

溶接が終わったところ。形状的に歪にくいですが形が変わってしまう事があるので

慎重に溶接していきます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

歪取り最中ですが、合わせてみました。

復旧できそうですね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ここで時間切れです。

次回に続きます。

 

 

 

 

ビートル(タイプ1)のボディレストア/右Frフェンダー修復②

前回に続きます。

右フロントフェンダーの前側を部分製作します。

キッチリと取り付けて作業しないとフロントパネルに流れるラインや

取付位置が把握できないです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

取付位置が決まり、ケガキ線を入れたら取り外し。。

そして溶接終えたところ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

端末は最後に曲げます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ざっと歪取りするとこんな感じです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

作業していると上部の取付穴が金属疲労でクラックが入ってる事が

気になって仕方がない・・・・。ネジ穴3つ補強しました。

鉄板を貼ったので間には防錆油を流し込んでおきます。

この一手間を忘れるとサビ発生要因になるので忘れないように。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

次はライトハウジングに手をつけます。

ボックス部を一旦外して作業しようと思います。

 

ビートル(タイプ1)のボディレストア/右Frフェンダー修復

バラシ作業は一旦やめてフェンダーの修復にかかります。

以前のブログで紹介したサビサビのフェンダーを起こします。

後ろ側はパッチ当てで2重になっているので1枚になるよう作り直します。

その後、前側はなくなってるので製作します。

untitled

untitled

untitled

untitled

まずは後ろ側、元の形状をベースにパネルを製作します。

元形状に合わせて丸っこいパネルを作ります。

大体が沿うまで頑張ります・・・そうでないとうまくいきません。

untitled

untitled

仮付け中・・・。

基本はガス溶接です。歪修正しやすいというメリットがあります。

untitled

untitled

すべて溶接しました。一旦冷まして歪を取っていきます。

untitled

untitled

歪をだいたい修正、仕上げは全体を剥離した時に。。

そして仮付けしてみました。いい感じの形状でした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

次は前側ですが時間切れです。

後ろよりは簡単そうですが・・なんで無くなってるの??

untitled

untitled