エランの方も少しづつ進んでます。
粉々だったバンパーをどうにか形にしました。
アウターはウレタン系?インナーはFRP製です。
いっその事FRPで新調した方がいいかもと思いましたが、
手間的に直しの方が安いと判断してます。

バンパーを仕上げるにあたりT時型のサスフレームとラジエータコアサポートを復旧。

仮に組み付けます。

真ん中にある牽引フックがバンパーと絡んできます。

古い車がメインの仕事をしていますが、近代車両に置いてけぼりを食らわないように
アウトランダーPHEVに乗ってますが、その他EVも乗りましたが、たまに壊れます。
その度にディーラーに寄りますが、結局自分で直す羽目になります。
今回は、アウトランダーの普通充電が出来なくなったので、
どうにかしたいとディーラ―点検しても判らないとの結果、、、
仕方なく自身で診断機にてチェック、エラーは出てるがどこが悪いか判らず
診断機で色々とっチェックしてると充電器異常の項目を見つける。。。
ダメもとで充電器を交換してみる事に決めました。
中古で5000円えらく安く買えました。
左が(リアシート後ろに付いてます)車載充電器、真ん中がACコンバーター、右がリアモーターコントローラー。
交換は2時間程度でした。
恐る恐る充電コードを差すと、、なんと復帰!
冷却水がこぼれたので減った分を補充して終わりました。