ミニ ルーフライニング交換

長く乗ってるとルーフライニングが劣化してきますが、

モケットタイプは粉が降ってくるようになります。

作業中はマスクが必要なほどの害があります。(私の場合)

外すとこんな感じ。

ブラックレザーにイメチェンします。

シワを気にしながら伸ばしてカットしてと意外と時間がかかります。

そして、リアピラー部のトリム。

初期のミニ以外はここも加工。

白色が純正、黒をこの形に。

完成!!

スムージングされたミニのオールペイント②

塗装に入ります。

元色と同じマットグリーン(オリーブ系)を塗ります。

2コート塗装にて、クリアをつや消しします。

2コートがいいのか?悪いのか?不明ですが・・・。

つや消しは耐久性が悪いので塗膜稼ぎとの考えです。

仕上がると。

スムージングされたミニのオールペイント

他店にてスムージング加工されたミニですが、パテ割れや錆が醜くなってきたので再ペイント。

つや消しの同色で仕上げます。

パテがたっぷりなのでクラックが多いのが難点・・・・

かなり無理のある加工なのでカウルトップとフェンダーの繋ぎ目は鉄板までクラック発生。

ダメもとで補強しました。

さらにワイドトレッドの影響か?フレーム取付にもクラック。ここも簡単に補強。

総剥離で防錆まですればベストですが・・・・予算上部分的に防錆。

下地がほぼ完成しました。

簡易キッチンカーの製作

コロナの影響もありキッチンカーの製作依頼がありました。

軽トラのアルミボックスタイプを簡易的に加工するという内容です。

ルーフは幌だったため、電気メッキ鋼板と溶融メッキ鋼板で簡易製作。

のちにルーフは白色に塗ります。

BMW3.0CS リアの補強

BMWのリアを補強して乗り心地の改善をしたいとの依頼です。

旧車の強度不足を感じるのはよく聞きますね。

サスタワーとリアフロアのデフが固定されてる所を利用しようと思います。

脱着できる方が良いでしょうから、ブラケット製作から。

固め過ぎても他に応力が集中してクラックが入ってしまう事も考えて

板厚や材質を考慮しました。

色も塗ってトリムも加工して戻しました。

HONDA S800 各部手直し

久々の国産です。

国産は古くても精度がいいので「いじりやすい」と思ってるのは自分だけではないでしょう。。。

今回は各部の手直しです。

各部の隙間が均等ではなので、違和感ないように。

古さからか?構造上の問題か?スポット外れやクラックが見つかる!

これらも一緒に修正。

気になるサビ。。。

形が単調なので一枚の鉄板からハンマーと当て盤だけで。

作業が進んでます。

ミニのオールペイント

程度のよいブラックミニをイメチェン!

色変えなので5回くらいに分けて塗装します。

タイヤハウス内⇒室内&トランク⇒ボディシェル⇒ドア類⇒オーバーフェンダー&小物 一気に塗るような事はしないので時間はかかります。

おしゃれなミニに!