WORKブログ

このエントリーをはてなブックマークに追加
サイト管理人のブログです。

ブログ一覧

ビートル(タイプ1)のボディレストア/塗装編②

合間合間に塗装準備。

チッピングやシーラーの作業が終わり、マスキング中。

まじめに作業してますのでマスキング作業だけでも2日弱。

塗装準備は長かったが、塗装時間は2時間ちょっと。

 

残すはドアやフェンダー類。ボディよりは準備は楽です。

 

 

 

ビートル(タイプ1)のボディレストア/塗装編

長く作業しているビートルが塗装に入りました。

地道に少しずつ塗装していきます。

フロアから

まずはチッピング。

しっかり乾かしたのち塗装しました。

ここまで来ると移動し易いように組付け。

ボディ側も一部だけ塗装してフロアと合体!!

ボディ側ももう少しで塗装に入れそう。。

その前にチッピングやシーラーなどの作業を行います。

 

 

 

初代ナローポルシェのボディレストア③

ナローの方は合間合間に手を付けてますが、、、、

このような作業なので思ったほど進んでません。

サイドシルのインナーが付いたので、ざっと製作したフロアパネルも取り付けました。

突合せではなく重ね溶接です。時間が掛けられないので早い方法で取り付けてます。

外側からは

タイヤハウス側

左フロアはもう少し製作すべきパネルが残ってますが、もう少し。。。

ブレーキペダルを踏むとフロアが抜けそうだった状態から丈夫なフロアになってきました。

 

 

 

 

塗装ブースほぼ完成!

塗装ブースの設置を2人がかりで2週間。少し本業が絡みましたが9割方完成しました。

まだ、細かい調整やダクトが残っていますが、使える状態になりました。

これから、しっかりと稼がないといけません・・・・。もういい歳なのに・・・。

 

 

 

塗装ブースの設置準備

現在の工場に移転して1年が過ぎました。

ようやくではありますが、、、、、塗装ブースを設置中です。

本業はまったくせずに設置を優先してます。(自分で組んでます)

受付は大丈夫ですが、2週間くらいは作業出来ないような気がします。

床上げタイプのブースで、現在は、床がもう少しで終わりそうなところです。

賃貸工場なのでピットを改造しなくても設置できるのが魅力!

ヨーロッパでは主流になってるようです。

完成すると塗装用ブース、パテ&ブラスト用ブース、フレーム修正機など設備が充実。。。

 

 

 

コメントを残す

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.