長く乗ってるとルーフライニングが劣化してきますが、
モケットタイプは粉が降ってくるようになります。
作業中はマスクが必要なほどの害があります。(私の場合)
外すとこんな感じ。

ブラックレザーにイメチェンします。
シワを気にしながら伸ばしてカットしてと意外と時間がかかります。

そして、リアピラー部のトリム。
初期のミニ以外はここも加工。
白色が純正、黒をこの形に。


完成!!

程度のよいブラックミニをイメチェン!
色変えなので5回くらいに分けて塗装します。
タイヤハウス内⇒室内&トランク⇒ボディシェル⇒ドア類⇒オーバーフェンダー&小物 一気に塗るような事はしないので時間はかかります。
おしゃれなミニに!
相変わらずオールペイント作業が続いてますが、
同じような車両の為、簡単に。
こちらは仕上げ中のミニ。
ポルシェのブルーに変わりました。
軽トラだってやります。
外観だけグレーに。15インチ履いてます。
ミニは塗装完了です。
組付けと磨き仕上げを同時進行。
グリルは新品になります。
ゴム類もほとんど交換したので新車みたいです。
ミニの方も塗装前の状態になりました。
イメージチェンジの為の検討が終われば塗装に入ります。
長ーく乗られてるミニ。イメージチェンジでシルバーに塗装します。
合わせてゴム類やトップシーリングも新調。
錆も発生してますので今回は3か所鉄板張り替えます。
その他は防錆処理にて対応します。
剥離部分は防錆塗装してからパテ修正。